■令和6年度 園児募集案内
下記の内容は、令和6年度(2024年)のものです。
※入園に関するお問い合わせは園までお願いいたします。
1号認定子どもの募集は、当園で募集します。
2号認定子どもの募集は、入園希望者が札幌市各区保健センターに申請する制度になっております。
■募集人員
●年少クラス 3歳児 1号認定子ども 25名
2号認定子ども 6名
(2号:連携事業者から受入枠有)
(令和2年4月2日生~令和3年4月1日生)
●年中クラス 4歳児 1号認定子ども 0名
2号認定子ども 0名
(平成31年4月2日生~令和2年4月1日生)
※今のところ、空きはありません。
●年長クラス 5歳児 1号認定子ども 0名 2号認定子ども 0名
(平成30年4月2日生~平成31年4月1日生)
※今のところ、空きはありません。
●満3歳児 1号認定子ども 8名
(3歳の誕生日の前日から入園できます。)
(在園児・卒園児の弟妹優先となります。)
■入園説明会
令和5年9月13日(水)10:00~10:30
※予約制となっております。8月21日(月)・8月22日(火)・8月23日(水)の10:00~15:00の間に電話にて予約ください。
※ピヨピヨサークルに登録されている方は、7月21日(金)または9月5日(火)のサークル来園時にご予約ください。サークルに欠席された方は、お電話でのご予約をお願いいたします。
会場:つぼみ幼稚園 ホール
持ち物:上靴(スリッパ)をご持参ください。
対象:入園を希望される方の説明会です。(1号認定子ども(新2号含む)、2号認定子ども)
●優先枠対象者(在園弟妹・卒園弟妹)もご参加ください。
●満3歳児保育希望の方もご参加ください。
※お子様連れも可能です。見届けをお願いいたします。
■入園希望登録
① 入園説明会終了後から、入園を希望される方の登録を受け付
けます。
② 受付期間は、令和5年9月13日(水)~9月27日(水)
土・日・祝日を除く平日のみ。
9時から16時までの間にご来園していただき、用紙に必要
事項を記入してください。
以下のような登録で受け付けますのでよろしくお願いいたします。
〇A登録(優先枠):在園児の弟・妹さん、卒園児の弟・妹さん
〇B登録(一般枠):Aに属さないお子さんで、本園のみ申し込むお子さん。
〇C登録(一般枠):A、Bに属さないお子さん。
※未就園児サークル『ピヨピヨ』に参加されている方の優先枠はありません。ご了承ください。
■入園許可
申込人数が募集人数を超えた場合、A登録を確保したのち、B登録、C登録の順に抽選方法により決めさせていただきます。合否の決定通知は10月2日(月)以降に郵送にてお知らせいたします。お電話でのお問い合わせはいたしませんのでよろしくお願いいたします。
■願書配布
期日 令和5年10月16日(月)~23日(月)
土・日・祝日を除く平日のみ。
時間 9時~15時
ご希望の方に、願書一式(願書、入園案内、1号認定申請書等)を300円にてお渡しします。
原則として、園にて願書を配布いたしますが、遠方の方には郵送もいたしますので、電話でお問い合わせください。
■入園手続き
令和5年11月1日(水) 9時~12時
お子様と一緒にお越しください。お子様と簡単な面接を行います。(お子様の上靴をお持ちください。)
入園願書等と支給認定等申請書(1号認定申込用紙)をご提出ください。なお、1号支給認定等申請書は当園を経由して中央区保健センターに申請いたします。
■保育料
1号認定子ども、2号認定子どもの保育料は、2020年10月より幼児教育無償化が始まりました。
■その他の主な費用
施設整備費(年額) 10,000円
教育充実費(月額) 2,200円
給食費(月額)は、月額固定です。
利用回数による減額はありません。
※ R5年度 1号認定子ども 5,071円
2号認定子ども 6,611円
※ 一部免除制度があります。
また、学用品代や制服、鞄・帽子の購入費(14,500円)、園外活動のバス代等は実費をいただきます。
納入は、銀行口座振替(北洋銀行)となっております。
■一日入園
令和6年3月2日(土) 10時~12時 【予定】
入園までの準備することや、園生活についてお話しします。
申し込まれた園児服・用品をお渡しします。
お子さんは、保育室でいろいろな遊びを体験します。
■入園式
令和6年4月6日(土)10時~11時
【予定】
会場・・・つぼみ幼稚園 ホール
1号認定子ども、2号認定子どもの新入園児が対象です。保護者のご参加をお願いいたします。
令和6年度 学級編成【予定】
年少(さくら組) | 1クラス |
年中(ばら組) | 1クラス |
年長(たんぽぽ組) | 1クラス |